未分類

炭酸水の効果を取り入れるためのタイミングや量、注意点は?

こんにちは(^^)/根本です。前回に引き続き炭酸水についてですが、今回は量やタイミングなどをご紹介していきたいと思います(´▽`*)

食前に、食事をしながら

美容のためには1日3食食べるのが理想的です!朝は食欲がないという人もおおいかと思いますが、炭酸水を飲んでおけば、何か食べたいという気持ちになるかもしれません。。。。

と言いうのも、炭酸水には食欲を増進させる働きがあるのです。あまりたくさんの量を飲む必要はありませんので、グラス1杯ほど炭酸水を飲めば美味しく朝食が食べられるでしょう(^_-)

また炭酸水は食べすぎも抑制してくれます。食事を始める15分前がお勧めです!

寝起きの1杯

就寝中は水分が想像以上に不足しています。起きたらグラス1杯の炭酸水を飲んで水分補給をするようにしましょう(*’▽’)

胃は夜9時位から活動が弱まり、朝の7時頃から活動を再開すると言われています。炭酸水が刺激してくれて胃の活動を助けてくれます(^_^)

お酒の代わりに

お酒は案外カロリーが高いものが多く、ダイエット中には控えたいなーと思われることもあると思います。

そんな時に、お酒の代わりに炭酸水を注文してみてはいかがでしょうか。サイダーなどの清涼飲料水はカロリーが高めなので、あくまでも無糖のものがお勧めです(^_^)

お風呂上りに

炭酸水には水分補給だけでなく血行を促進させる効果があるので、お風呂で温まった全身を冷めにくくしてくれます。お肌の新陳代謝も上がるので、お風呂上がりの1杯は美肌にも効果的な飲み物です(^^♪

炭酸水を飲む際の注意点

炭酸水には、数多くの注意点もあります(;・∀・)
炭酸水は常温で飲むようにしましょう。冷たい炭酸水を飲むと体が冷えてしまい、代謝が下がってしまいます。

また、炭酸水の中には塩分が含まれているものもあり、飲みすぎると塩分の摂りすぎで体がむくむこともあります( ˘•ω•˘ )

その他には、飲みすぎると炭酸水の刺激が胃に負担をかけることで胃炎の原因になる場合があったり、さらに過剰に摂取してしまうと鉄分が吸収されない作用で、貧血を起こしやすくなったりとありますので、飲むタイミングや量、飲みすぎや温度にもきをつけながら 、ご自分に合った方法でお試しくださいヽ(^o^)丿

ピックアップ記事

  1. 毛穴超音波洗浄コース
  2. とうとう放送されます

関連記事

  1. 未分類

    “夏バテ”と美容について

    厳しい猛暑が続いていますね!   普段は元気な方も、少々夏バテ気味に…

  2. 未分類

    サロンからのお知らせです。

    新型コロナウイルスによる感染症に罹患された皆様には、心よりお見舞い申…

  3. 未分類

    夏場のシミ、しわ、たるみと紫外線対策

     あっという間に1年の半分が終わってもう7月ですね♪ 7月は皆様…

  4. 未分類

    開運・何でも鑑定団

    こんにちは( ◠‿◠ ) 早く梅雨が明けるのを今か今かと待っている根…

  5. 未分類

    ベランダのラベンダーが咲きました♪

     私はマンションに住んでいますが地上から離れたマンション暮らしだと緑…

  6. 未分類

    ライン始めました!

    お久しぶりです★根本です。すっかり山の木々も色付き秋らしくなってきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    サロンからのお知らせ
  2. 未分類

    何でも鑑定団・福島での放送は。
  3. スキンケア

    春のスキンケア 補うケアと守るケア
  4. ドクターリセラ

    ドクターリセラ・V-Cセラム
  5. 未分類

    美肌になる食べ物 ♪
PAGE TOP