スキンケア

ニキビの改善に効果的な栄養素とは

こんにちは(*‘∀‘)エステティシャンの根本です(^^♪最近は日も短くなりましたね(”ω”)ノみな様風邪などひかれてないですか❔

今回はニキビが出来てしまった方になるべくお食事でとってほしいい栄養素です(*’▽’)

1⃣ビタミンB2
成長の促進、アミノ酸・脂質・炭水化物の代謝に必要なビタミンで粘膜の保護をする働きがあります❕

レバー、酵母、牛乳、ほうれん草、さば、ウナギ、焼きのり、干しシイタケ、わかめ、卵などに多く含まれています(^^♪

2⃣ビタミンB6
皮膚の健康を保つために必要なビタミンで、皮膚の抵抗力を強め、ニキビやかぶれを予防してくれます。

レバー、酵母、豆類、穀類、いわし、さば、まぐろ、卵、鶏肉などに多く含まれています。

嬉しいことにビタミンB2と一緒に摂取することで、さらに効果アップ↑↑が期待できますよヽ(^o^)丿

3⃣ビタミンC
ご存じの方も多いのではないでしょうか(*^-^*)美容のビタミンですね★★抗酸化作用、新陳代謝を促進させる力があり、ニキビやニキビ跡に効果的です❕ビタミンCは、野菜類、果物類に多く含まれています🍎

併せて抗酸化作力の高い食品を積極的に摂取することがニキビの改善・予防の早道ですよ(^o^)丿

秋は美味しい果物や野菜がたくさんありますので、毎日の献立に取り入れながら召し上がって下さいね!(^^)!★


ピックアップ記事

  1. 毛穴超音波洗浄コース
  2. とうとう放送されます

関連記事

  1. スキンケア

    身体の内側からのスキンケア~女性の冷え対策~

    こんにちは( ◠‿◠ ) b根本です★1月も半ばを過ぎお正月の生活リ…

  2. シミ

    エイジングスキンケア   リセラ“DIVA”

    こんにちは(#^.^#)根本です★今年は124年ぶりに2月2日が節分…

  3. マッサージ・リラックス

    毛穴すっきり吸引

    こんにちは( ◠‿◠ ) 根本です🎵最近は梅雨空な毎日が続いてますね…

  4. スキンケア

    コラーゲンとは?どんな働きをする成分?

    こんにちは(≧▽≦)根本です。今週からは6月ですね( ̄▽ ̄;)早いも…

  5. ボディ

    自然老化と紫外線などによる老化

    こんにちは、エステティシャンの根本です(^^♪前回は活性酸素について…

  6. スキンケア

    う・な・は・だ・け・つ

    こんにちは(^^♪根本です(≧▽≦)皆様お元気ですか?さて、みなさん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    ライン始めました!
  2. ボディ

    セルライトとは
  3. スキンケア

    そこが知りたい『インナーケア』
  4. 脱毛

    脱毛スタートお勧め時期です
  5. たるみ

    “アミノ酸”と“タンパク質”
PAGE TOP